【公明党の連立離脱】不満積み重なり決裂 首相指名は不透明に 政策研究大学院大教授の竹中治堅さん

admin By admin 2025 年 10 月 10 日

公明党の連立離脱、不満積み重なり決裂――首相指名は不透明に

政策研究大学院大教授の竹中治堅さん(2025年10月11日 7:15 更新 7:18)

公明党が自民党との連立政権を離脱することが決まった。長年にわたり積み重なってきた自民党への不満が、ついに決裂を迎えた形だ。

この決断により、今後の首相指名選挙の行方は極めて不透明なものとなっている。特に、高市早苗新内閣の発足が実現したとしても、その政権運営は非常に厳しいものを強いられることは避けられない。

自民党と公明党の間に存在した政策や方針をめぐる溝は、近年さらに深刻化。両党の歩み寄りが困難な状況となっていたところに、連立維持に関わる具体的な課題が重なり、連立関係の解消へと至った。

連立離脱による政治の混乱は、今後の国政運営に大きな影響を及ぼす見込みであり、日々変化する情勢を見守る必要がある。

詳細な分析や今後の展望については、本記事の続きを有料会員限定でご覧いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410208/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *